無料体験・説明会&イベント
【無料ウェビナー】2022年6月16日(木) 14:00 タイムマネジメント
山のように積まれている仕事をより速く、丁寧に、効率よく行う方法

今日のビジネスでの成功は、マルチタスク(複数の仕事を同時に処理すること)のマスターが必要となります。技術がものすごいスピードで変化している中、仕事量は日々増え続け、正確さを求められ、益々仕事へ注力する時間を割く結果と成りうる現代では、日常的に生産性の向上は必須となります。このような状況の中では、同時に複数の業務を処理することはビジネスに置いて、出来て当たり前の事とされるのです。
※ライブ・オン・ラインのセッションは、社内でのトレーニングの品質管理、および、品質向上のため、録画させていただきます。他の目的に使用することはございません。
今後のコース日程
下記の日程よりセッション情報および申し込み情報をご覧ください。
コースの概要
次の質問に答えてみてください。
- 締切に追われていますか?
- 1日が24時間以上あればいいのにと願っていませんか?
- 最近意思に反して仕事を家に持ち帰ることが多いですか?
- 以前より遅くまで仕事をすることが多いですか?
- 仕事量に振り回されている気がしますか?
- 1日の終わりにストレスと疲れを感じていますか?
上の質問で1つ以上「はい」と答えた場合、あなたはマルチタスクを行っていますが、それがどう上手く機能するのかが分からない状態といえるでしょう。
時間は資源です。この資源は、誰にでも平等に与えられています。この資源を何に使うかによって、成果が大きく変わってきます。
トレーニング目標
- 時間の使い方を診断し、無駄な時間を減らす
- 優先事項を把握し、順位をつける
- プロジェクトの計画・調整のテクニックを知る
- 迅速かつ的を絞った現実的な目標設定を行う
- タスクの切り替え時に焦点と集中力を維持させる
- 複雑なタスクを達成可能なステップに細分化する
- プロジェクトを続けるために権限移譲し、自分のやるべきプロジェクトに集中する
- 賢く、効果的に、かつ首尾よくマルチタスクを行う
期待できる効果
- 多重タスク作業による失敗のリスクを最小限にする。
- ひとつのタスクから別のタスクへと切り替える時にも集中力を保つ方法を知る。
- プロジェクトやタスクに簡単・迅速に優先順位をつける。
- 並行作業によってタスクを先延ばしにすることを止める。
- 複数のプロジェクトを計画・調整し、より大きな成果を得る。
- 時間と関心の範囲内で競合する要求を有効に処理する。
- プロジェクトの完遂に必要な集中力を築き、維持する。
- ストレスと不満を軽減する。
参加対象者
複数のプロジェクトや職責を抱えていて、生産性と成果の向上を図りたいと考えている方
※同一法人からのご参加は3名様を上限とさせていただきます。
よくある質問
トレーニングについて、よくある質問と回答をまとめて連載しています。是非、参考にしてください。