
人的資本経営が提唱されている今日、選ばれる企業となるためには、ウェルビーイングを重視した職場環境づくりが求められています。
米Google社の研究結果によると、結果を生むチーム作りには「心理的安全性」が最適という結果が出ています。ウェルビーイングは、心理的安全性と関係が深い、新たなビジネステーマとなっています。
今後、ますます企業経営にウェルビーイングが求められるなか、企業が働く環境を整え、社員が心身ともに健康な状態になることにより、チームメンバーのモチベーションアップ、人間関係やコミュニケーションの改善、従業員エンゲージメントの向上がもたらされることが期待できます。
今後のコース日程
下記の日程よりセッション情報および申し込み情報をご覧ください。
コースの概要
この1日コースでは、企業がウェルビーイングを重視した職場環境に変革を推進する中で、社員一人ひとりが、自身のウェルビーイングを高める行動を学ぶことができます。
トレーニング目標
・ウェルビーイングが注目されている理由を知る
・時間の使い方を見直す
・ストレスに正しく対応する
・人との関係づくりを心がける
・プラス思考で働く
・交流会(オープンディスカッション)
期待できる効果
・ウェルビーイングの重要性を知る。
・自身の時間の使い方を再確認をする。
・ストレスを起こし得る原因を知り、ストレスをコントロールすることができるようになる。
・小さな心がけ次第で、同僚も自分も幸せにできるようになる。
・モチベーションを活性化することで、ポジティブな環境に身を置く。