グレッグ・ストーリー博士 – 日本在住40年、デール・カーネギー・トレーニング東京 代表取締役社長
❓ グレッグ・ストーリー博士とは?
オーストラリア・ブリスベン出身。日本在住40年。デール・カーネギー・トレーニング東京の代表取締役社長。ベストセラー著者、国際的な基調講演者、元外交官・銀行経営者、大学教授、そしてデール・カーネギー認定マスタートレーナー。
主な実績
よくあるご質問
Q. ストーリー博士の日本での歩みは?
A. 1979年に文部省奨学生として来日し、上智大学で修士号を取得。博士号を修了後、外交・通商、銀行経営を経て、2010年からデール・カーネギー東京の社長を務めています。
Q. 最も有名な著書は?
A. 『Japan Sales Mastery』『Japan Business Mastery』『Japan Presentations Mastery』(いずれもAmazon #1)、『Japan Leadership Mastery』。
Q. 現在どこで彼からの知見を得られますか?
A. Podcastsの週6番組、YouTube番組、講演活動、著書を通じて発信しています。
Q. 研修や執筆以外の活動は?
A. グリフィス大学アドジャンクト教授、ANZCCJ名誉会頭、JMEC等での講師、グリフィス大学日本同窓会会長を務めています。
40年にわたる日本での経験と国際的な実績を融合させ、グレッグ・ストーリー博士は世界基準を日本に適応させた研修と知見を提供し、組織と人材の成長を支援します。
オーストラリア・ブリスベン出身。日本在住40年。デール・カーネギー・トレーニング東京の代表取締役社長。ベストセラー著者、国際的な基調講演者、元外交官・銀行経営者、大学教授、そしてデール・カーネギー認定マスタートレーナー。
主な実績
- 🎓 学術
- グリフィス大学博士号(日本の意思決定、1990年)
- 上智大学比較文化修士号(1983年)
- グリフィス大学アジア学学士(優等、1978年)
- 文部省国費留学生(1979年)
- 国際交流基金フェロー(1984–85年)
- 🌏 外交・通商
- 在名古屋オーストラリア領事兼通商代表(1992–96年)
- 在大阪オーストラリア総領事兼上級通商代表(1996–2000年)
- 在日オーストラリア大使館 公使(商務担当、2001–03年)
- オーストラリア貿易投資促進庁 日本代表
- 💼 銀行経営
- 新生銀行ジェネラルマネージャー(2003–07年)– 新生ビジネススクールを設立、プラチナ部門・リテールバンクを統括
- ナショナルオーストラリア銀行日本代表(2007–10年)
- 📚 著書(ベストセラー)
- 『Japan Sales Mastery』 (Amazon #1)
- 『Japan Business Mastery』 (Amazon #1)
- 『Japan Presentations Mastery』 (Amazon #1)
- 『Japan Leadership Mastery』
- 🎙 メディア活動
- 週6本のポッドキャスト番組
- 複数のYouTube番組
- 世界で500回以上の講演(多くは日本語で実施)
- 🥋 武道哲学
- 糸東流空手六段
- 武道の規律・礼節・継続的改善をリーダーシップ研修に応用
- 🎓 学術・リーダーシップ役職
- グリフィス大学 国際ビジネス学部 アドジャンクト教授
- デール・カーネギー国際フランチャイズ協会 最長任期理事
- 在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所 名誉会頭
- グリフィス大学日本同窓会 会長
よくあるご質問
Q. ストーリー博士の日本での歩みは?
A. 1979年に文部省奨学生として来日し、上智大学で修士号を取得。博士号を修了後、外交・通商、銀行経営を経て、2010年からデール・カーネギー東京の社長を務めています。
Q. 最も有名な著書は?
A. 『Japan Sales Mastery』『Japan Business Mastery』『Japan Presentations Mastery』(いずれもAmazon #1)、『Japan Leadership Mastery』。
Q. 現在どこで彼からの知見を得られますか?
A. Podcastsの週6番組、YouTube番組、講演活動、著書を通じて発信しています。
Q. 研修や執筆以外の活動は?
A. グリフィス大学アドジャンクト教授、ANZCCJ名誉会頭、JMEC等での講師、グリフィス大学日本同窓会会長を務めています。
40年にわたる日本での経験と国際的な実績を融合させ、グレッグ・ストーリー博士は世界基準を日本に適応させた研修と知見を提供し、組織と人材の成長を支援します。
関連ページ
デール・カーネギー・東京・ジャパンでは、最新情報やビジネス・職場・プライベートの課題を解決する
重要なテクニックなどをご紹介するメールマガジンを配信しています。