MENU
デール・カーネギー・トレーニングとは
習得スキルについて
トレーニングについて
アワード・ライブラリー
コースを探す
コアコースについて
その他
リーダーシップの 4 つの柱
リーダーシップの出発点、基本的な要件は何ですか? 実際にはたくさんあるので、リーダーシップに関する本は数も多く分厚いのです。今日は、リーダーとして有能であるために必要な 4 つの基本を見てみましょう。 1. 自己認識 ...
リーダーは誰に悩みを打ち明けるべき?
シャンパンタワーの法則をご存じですか?シャンパンタワーを想像してみてください。シャンパンがてっぺんのグラスに注がれて、そのグラスが満たされ、シャンパンが溢れていきます。そうすると、どんどんその下のグラスも順番に満たされて...
目標をしっかり持った自己管理のできるリーダー
私たちはみな、頭の中では何をすべきか、そしてどうやってそれをすべきかわかっています。でも、実際にはうまくいきません。メールの受信トレイは置き去りにされたメールたちの巨大な駐車場と化しています。これらのメールは目もくれられ...
ハードなリーダー?ソフトなリーダー?
リーダーシップ研修でファシリテーションさせて頂くと、ほとんどのセッションで頂くコメントがあります。それは、「リーダーの仕事は、チームが成果を出すために、強く指示をし、チームの仕事やプロセスを管理する仕組みづくりが大切なの...
チームメンバーの責任感を育てる真心の権限委譲
チームメンバーに責任感を持たせることは リーダーとして必要なスキルの1つです。 リーダーとして私たちはどのように尽力すべきでしょうか。 相手に変わってもらいたいなら、まずはリーダーである私たち自身が変わることから始め...
変化とともに生きる時代のタイムマネジメント
国籍、性別、年齢を問わず、全ての方に平等に与えられた共通の資産。それは時間です。 誰にでも平等に一日1440分が与えられています。人生100年とするならば、一生で36500日を過ごす事になります。これは多いと思いますか?...
老子に学ぶ真に賢く偉大なリーダーとは
リーダーの在り方について、この数年でもだいぶ意識が変わってきているように実感します。 「それぞれのチームメンバーが自信を持ち、活き活きと輝き、そして自発的に仕事に取り組むカルチャーを醸成するにはどうすれば良...
隠れた成功の秘訣!
新しい年を迎えると、単に日にちが変わっただけとは言えない清々しさがあり、シャキッとして気持ちが良いものです。 そして休暇をとってリラックスすることは心身ともにとても大切な事だと、実感します。私のクライアントのとても忙...
チームの皆さん私がついています!
完璧な人の完璧な人による完璧な人のためのリーダーシップ!は存在するでしょうか。成長する組織とは、絶えず挑戦に挑み、そこからの学びをさらなる改良改善につなげるのです。デール・カーネギー自身も「悔しい気持」と「失敗」、この二...
心の声に耳を傾けることが成功の鍵!
私達の中には、夢や理想的な未来のイメージを頭に描ける広い広いファンタジーの世界が存在しています。これは誰の中にもあるのですが、それとは裏腹に、実際に現実に起こっている事実のほうに目を向けている時間が長く、狭い現実の世界で...
感謝の気持ちの適量とは!?
感謝の気持ちを表す際の適量ってどれくらいなのでしょう。 デール・カーネギーも、彼の著書「人を動かす」で、「人を動かす秘訣はこの世にたった一つしかない。この事実に気付いている人は甚だ少ないように思われる。」...
良いリーダーになる!
「生まれながらのリーダー」は存在するのでしょうか。 他者から信頼を寄せられる「リーダー」になるには、これまでに様々なことを経験したことをシェアしていくことが大切です。もちろん、生まれながらに家業を継ぎ「リーダー」にな...
ブルース・リーから学ぶリーダーシップの極意
ジークンドーの創始者、アクションスターで映画のプロデューサー、そう、今日はブルース・リーの名言から、リーダーシップについて考えたいと思います。 主に武術の面で知られるブルース・リーですが、リーダーシップの能...
優秀な社員の離職率を低下させる5つのヒント
企業にとって、新陳代謝は必要不可欠です。『人が抜け、新たに人が入ることで新しい風が組織に入り、それにより我々は更なる進歩を作る』と仰る方がいらっしゃいます。考え方の一つとして、決して間違えているわけではございません。では...
後継者を育てる5つのヒント
我々リーダーは、時に権限委譲をします。理由は様々あるかと思いますが、権限委譲のその先、リーダーが不在の際にも責任とオーナーシップを持って業務に対応する、そんなご自身の『後継者』を育成することは、組織の将来を成功に導くには...
チームのエンゲージメントを高める6つの秘訣
チームメンバーが能動的に仕事に取り組む環境作りには、高いエンゲージメントが大きな影響を持つ要素の一つといわれています。そして同時に、このエンゲージメントを高めるという行為は、リーダーが直面する最も困難なチャレンジの一つで...
3日坊主で終わってたまるか
『3日坊主』、何をするにしても我々が避けたい教訓ですよね。一年の始めでも、何か新しいことをするにも、明確度は違えど多くの場合、我々は目標や達成基準を設定してから取り掛かります。ビジネスプロフェッショナルとして、そして時に...
人事評価の落とし穴
こんなお話を聞かれたことはありませんか?『また新しいトップが就任して、今まで使っていた人事評価システムが変更になる。』ついこの間もどこかで聞いたような話です。 多くの企業で、今まで一年に一度だった評価面談が2回、3回とな...
会話の説得力を高める
いきなりですが、ちょっと実験をしてみましょう。『シマウマ』を思い浮かべてください。よろしいですか?一番最初に思い浮かんだのが、カタカナや漢字でシマウマだった方はいらっしゃいますか?いやいや、多くの方がシマウマを画像で思い...
チームに責任と重要感を感じてもらう
チームメンバーが責任において当事者意識を持たせることはリーダーとして欠かせないスキルの一つです。 仕事に不満を感じていたり、決められていたはずのデッドラインを逃したり、業務に見落としや対応し忘れがあったり、これらが起きる...
デール・カーネギー・東京・ジャパンでは、最新情報やビジネス・職場・プライベートの課題を解決する重要なテクニックなどをご紹介するメールマガジンを配信しています。